研究内容
沿岸防災
海岸・海洋構造物
海岸侵食・海浜過程
海岸環境・海岸利用
リセット
高潮発生時の波浪特性
沿岸防災
高潮発生時に内湾域で発生する波浪について現地データの解析によりその特性を明らかにする。
石油コンビナート等における自然災害に起因する災害リスクの低減
沿岸防災
地震や津波などがきっかけとなって石油コンビナートなどの産業施設から発生する災害(Natech)のリスク低減策について総合的に検討する。
エネルギー貯蔵施設に作用する津波流体力
沿岸防災
沿岸域への津波来襲時に,石油等のエネルギー貯蔵施設に作用する津波流体力の特性を実験と数値シミュレーションにより明らかにし,流体力軽減策についても検討する。
没水構造物による津波遡上高の低減
沿岸防災
海面下に潜堤と窪地を組み合わせて設置することにより,沿岸域での津波遡上高を低減させることを数値シミュレーションにより検討する。
津波漂流物が沿岸域の構造物に与える作用力
沿岸防災
津波来襲時に発生する漂流物が沿岸域の建造物に及ぼす作用力の特性を,実験により明らかにする。
消波ブロックの空隙率が水理機能に及ぼす影響の解明
海岸・海洋構造物
消波ブロックの種類ごとに異なる空隙率が,消波工の水理機能に及ぼす影響を実験により明らかにする。
消波構造物の維持管理手法
海岸・海洋構造物
波浪外力による消波構造物の変形と性能低下を明らかにし,構造物の性能低下に基づいた維持管理手法を提案する。
礫浜海岸の侵食メカニズムと侵食対策
海岸侵食・海浜過程
礫で構成される海岸の高波浪による急激な侵食とその後の回復過程を現地観測データから明らかにする。
風によるsand duneの形成過程
海岸侵食・海浜過程
海食崖前面に発達する砂丘の形成メカニズムを現地観測と数値シミュレーションにより明らかにする。
河口開口部周辺の出水後の海浜過程と河口閉塞機構
海岸侵食・海浜過程
河川から河口沖合へ供給された土砂の輸送過程と河口閉塞機構を現地調査と定点カメラ画像の解析を通じて明らかにする。
高波を伴う台風出水時の河口地形変形メカニズム
海岸侵食・海浜過程
出水のみでなく高波も作用する台風出水時の河口地形変形メカニズムを現地観測データ,定点カメラ画像の解析,数値シミュレーションを通じて明らかにする。
Inlet-Bayシステムの水理と地形変化
海岸環境・海岸利用
浜名湖や天橋立などのInlet-Bayシステムに見られる特徴的な水理現象と地形変化について現地データをもとに明らかにする。
台風来襲時の人工海浜の海浜過程
海岸環境・海岸利用
急激で大規模な海浜変形や波の打上げが生じる台風来襲時の人工海浜の海浜過程を現地観測データ,定点カメラ画像の解析,数値シミュレーションを通じて明らかにする。
静穏時の人工海浜の海浜過程
海岸環境・海岸利用
海水浴ができる静穏な状況下における人工海浜の海浜過程を現地調査や定点カメラ画像の解析を通じて明らかにする。
海水浴時の海浜の選択的利用実態
海岸環境・海岸利用
海浜上の人の分布と海浜地形・水理条件(波の大きさ,潮位等)の関係を現地調査や定点カメラ画像の解析を通じて明らかにする。
↑