Contents


  • 博士論文
  • これまで何を研究の対象としてきたか?
  • どんなことを発表してきたか?(著書)
  • どんなことを発表してきたか?(査読付)
  • どんなことを発表してきたか?(査読無)






  • 博士論文


  • 博士論文公聴会を2005年2月10日に行い、大阪大学にて、博士(工学)を取得しました。
    博士論文が必要な場合は、inoi@civil.eng.osaka-u.ac.jp までご連絡ください。
    博士論文公聴会の際の資料はこちらからどうぞ(Acrobat5.0以上 2.49MB)

    博士論文は以下の場所で読めます


    ▲ Top




    研究の対象

  • 1998年度 高齢者対応型コミュニティバス・ノンステップバス [B4]
  • 1999年度 STサービス・ノンステップバス [M1]
  • 2000年度 STサービス・コミュニティバス [M2]
  • 2001年度 人口低密度地域におけるコミュニティバスのサービス向上について [D1]
  • 2001年度 兵庫県におけるコミュニティバスの実態調査 [※]
  • 2002年度 コミュニティバスとスクールバスの機能の統合に関する研究 [D2]
  • 2002年度 Capability Approachを用いたコミュニティバスの効果評価 [D2]
  • 2002年度 住民が中心となったコミュニティバスの運行について [※]
  • 2003年度 Capability Approachをもととしたコミュニティバスの計画方法 [D3]
  • 2004年度 Capability Approachをもととしたコミュニティバスの計画方法&遅ればせながら博士論文の取りまとめ [D4]
  • 2005年度 移送サービスに関する研究
  • 2006年度 乗り合い型移送サービスに関する研究、坂道におけるコミュニティバスの研究
  • 2007年度 地域交通への協力体制の構築に関する研究
  • 2008年度 住民主体型交通に関する研究、ハンドル型電動車いすに関する研究
  • 2009年度 住民主体型交通に関する研究、ハンドル型電動車いすに関する研究、福祉有償運送の運行コストに関する研究
  • 2010年度 住民主体型交通に関する研究、バスが生活に与える影響に関する研究


  • ▲ Top






    著作


  • 秋山哲男(編著)、吉田樹(編著)、猪井博登、竹内龍介:生活支援の地域公共交通 路線バス・コミュニティバス・STサービス・デマンド型交通、学芸出版社、2009 →出版社のページへ


  • (社)土木学会土木計画学研究委員会 福祉の交通・地域計画小委員会、 (財)災害科学研究所交通まちづくり学研究会 編:日本の交通バリアフリー、学芸出版社、2008 →出版社のページへ




  • ▲ Top




    ※ここに掲載した原稿は、投稿したものをおいておりますので,実際に掲載されたものとは異なる場合があります。

    査読付論文、発表


    主として発表したもの

  • 猪井博登、福本亮介 : 福祉有償運送の運行費用に関する調査 , 交通工学第30回研究発表会 , 2010.9 →原稿


  • 猪井博登、中西真奈美、福本亮介 : 福祉有償運送からバス交通への交通手段転換に関する分析 , 土木計画学研究・論文集Vol.27 , 2010.9(掲載決定) →原稿


  • 猪井博登、森有一郎、新田保次 : 福祉有償運送に対する利用者の支払意思額に関する研究 , 土木計画学研究・論文集Vol.27 , 2010.9(掲載決定) →原稿


  • Hiroto INOI : Financial Analysis of The Special Transport Service in Japan - Comparing with The Provider's Expense and User's Willing to Pay , Proceedings of the 12th International Conference on Mobility and Transport for Elderly and Disabled People A087 , 2010.6 →原稿


  • Hiroto INOI : DEMAND FORECAST OF DOOR-TO-DOOR SERVICE USING ACTIVITIES IN DAILY LIFE , Proceedings of the 12th International Conference on Mobility and Transport for Elderly and Disabled People A271 , 2010.6 →原稿


  • 猪井博登、新田保次、森有一郎、谷内久美子:身体障害者における移送サービスの潜在的必要量の推計、土木計画学研究・論文集Vol.24 no.4 pp653-660、2007.9. →原稿


  • 猪井博登、新田保次、中村陽子、谷内久美子:移送サービスを必要する者の判別手法に関する研究、土木計画学研究・論文集Vol.23 no.1 pp.125-132、2006.9. →原稿


  • Hiroto Inoi, Yasutsugu Nitta:THE PLANNING OF THE COMMUNITY TRANSPORT FROM THE VIEWPOINT OF WELL-BEING: APPLING AMARTYA SEN’S CAPABILITY APPROACH、Eastern Asia Society for Transportation Studies、Proceedings of the Eastern Asia Society for Transportation Studies,Vol. 5, pp. 2330 - 2341, 2005.9 →原稿


  • 猪井博登、新田保次、中村陽子:Capability Approachを考慮したコミュニティバスの効果評価に関する研究、土木計画学研究・論文集Vol.21 no1 pp167-174、2004.9. →原稿


  • Hiroto Inoi, Yasutsugu Nitta, Masaya Toko:AN EVALUATION ON PLANNING TO INTEGRATE SCHOOL BUS SERVICES INTO COMMUNITY BUS SYSTEMS、The 10th International Conference on Mobility and Transport for Elderly and Disabled People (Transed 2004),pp.914-922、2004.6. →原稿




  • 連名

  • Kumiko TANIUCHI, Hiroto INOI, Yasutsugu NITTA : Study About Role of Transportation Service with Residents' Participation , Proceedings of the 12th International Conference on Mobility and Transport for Elderly and Disabled People A198 , 2010.6


  • Tatsuo ISHIBASHI,Moto NISHIOKA,Hiroto INOI,Naoko KIMURA : A Study on the Usability of Mobility Scooter , Proceedings of the 12th International Conference on Mobility and Transport for Elderly and Disabled People A085 , 2010.6


  • Kumiko TANIUCHI, Hiroto INOI, Yasutsugu NITTA : Analysis of Factors of Residents' Participation in Management of Bus Transportation , The journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies Vol.8 , 2009.11 →原稿


  • 谷内久美子、猪井博登、新田保次 : 個人と地域の特性からみた住民のバス事業への参加意識の要因分析 , 都市計画論文集 499〜504 , 2009.1 →原稿


  • 谷内久美子、猪井博登、新田保次 : ソーシャル・キャピタル概念を用いた住民主体型バスへの賛否意識の分析 , 土木計画学研究・論文集 vol.26 no.4 pp.603-610 , 2009.9 →原稿


  • 谷内久美子、猪井博登、新田保次、市原考 : 身体障害者の移動支援施策の利用特性に関する基礎的研究 , 福祉のまちづくり研究 第10巻 第1号 pp.22-28 , 2008.7 →原稿


  • 谷内久美子、猪井博登、新田保次:移動の制約の度合いとソーシャル・キャピタルの関連性に関する研究、第28回交通工学研究発表会論文報告集、pp.321-324、2008.10


  • 谷内久美子、猪井博登、新田保次:身体障害者の身体能力と移動支援施策の選択に関する研究、土木計画学研究・論文集vol.24 no4 pp759-766、2007.9. →原稿


  • 谷内久美子,大森清博,市原考,宮崎貴久,北山一郎,猪井博登,新田保次,松本泰幸,藤田淳一,小平恭宏,外山芳弘,原田 敦史:LEDマークを用いたロービジョン者の夜間歩行誘導方法に関する研究、福祉のまちづくり研究、Vol.8 No.2 pp.33-43、2007.1.


  • ISHIBASHI Tatsuo,NISHIOKA Moto,INOI Hiroto,AKAMA Hiroko,TANAKA Kenji:Consideration of a Public Facility Design Suitable for Wheelchair Scooter Users, Proceedings of the 2nd International Conference for Universal Design in Kyoto 2006,CD-ROM, 2006.10


  • 新田保次、猪井博登:「リノベーションまちづくりデザイナーの養成」の取組み成果と課題、工学教育、Vol.51 no.3 pp.77-82、2006.5 →原稿


  • Yasutsugu Nitta, Hiroto Inoi, Yoko Nakamura:APPLYING SEN'S "CAPABILITY APPROACH" TO THE EVALUATION OF COMMUNITY BUSES, The 10th International Conference on Mobility and Transport for Elderly and Disabled People (Transed 2004),pp.543-551、2004.6 →原稿


  • ▲ Top




    査読無発表


    主として発表したもの


  • 猪井博登、伊藤翔太 : 福祉有償運送運営協議会の参加者間の対立構造分析-福祉的交通手段の供給量の拡大を目指して , 土木計画学研究・講演集 Vol.41 , 2010.6 →原稿


  • 猪井博登、中西真奈美 : 地方都市における福祉有償運送からバス交通への交通手段転換 , 土木計画学研究・講演集 Vol.40 no 187 , 2009.11 →原稿


  • 猪井博登、石橋達勇、西岡基夫 : ハンドル形電動車いすの利用可否判断の簡易測定器 , 日本福祉のまちづくり学会第12回全国大会概要集 p418-421 , 2009.8 →原稿


  • 猪井博登・谷内久美子 : 地域交通における行政と住民組織の協調的分担関係 , 土木計画学研究講演集 CD-ROM,no250 , 2009.6 →原稿


  • 猪井博登、森有一郎:福祉有償運送の対価設定に関する研究、土木計画学研究・概要集Vol.38、no245、CD-ROM、2008.11 →原稿


  • 猪井博登:福祉有償運送事業者の運営実態をもととした移送サービスの在り方に関する研究、日本福祉のまちづくり学会第11回全国大会概要集、pp171-174、CD-ROM、2008.08 →原稿


  • 猪井博登、森本恭行、谷内久美子:過疎地のコミュニティバスへのCapability Approachの適用、土木計画学研究・概要集Vol.37、CD-ROM、2008.5 →原稿


  • 猪井博登、中岡亮:坂道での身体的負担を考慮したコミュニティバスのアクセス性改善効果に関する研究、土木計画学研究・概要集Vol.36、CD-ROM、2007.11 →原稿


  • 猪井博登:住民が主体となった地域交通計画の実現性に関する研究、日本福祉のまちづくり学会第10回全国大会概要集(2007年度)、pp.237-240、2007.8 →原稿


  • 猪井博登、新田保次、谷内久美子、北川博巳、市原考:住民参加による地域交通への支援のあり方に関する考察、土木計画学研究・概要集Vol.35、CD-ROM、2007.6 →原稿


  • 猪井博登、新田保次、森有一郎、谷内久美子:身体障害者の日常生活行動に基づく移送サービスの提供量に関する考察、土木計画学研究・概要集Vol.34、CD-ROM、2006.12 →原稿


  • 猪井博登、新田保次、谷内久美子:利用可能な交通手段と外出行動の分析による身体障害者に対応した地域交通体系の考察、日本福祉のまちづくり学会第9回全国大会概要集(2006年度)、pp.277-281、2006.8 →原稿


  • 猪井博登、柳原崇男、鈴木義康、三星昭宏、松村暢彦:御堂筋における学生を中心とした活性化に関する取り組み事例、土木計画学研究・概要集Vol.33、CD-ROM、2006.6 →原稿


  • 猪井博登、新田保次:住民が主体となった交通サービスの成立可能性について、大阪交通科学研究会 平成17年度学術研究発表会講演論文集 pp.27〜28、2005.12 →原稿


  • 猪井博登、新田保次:福祉向上の視点からのコミュニティトランスポートの整備効果評価、土木計画学研究・概要集Vol.32、CD-ROM、2005.12 →原稿


  • 猪井博登、新田保次、谷内久美子、宮崎貴久、北山一郎、大森清博、三隅隆也、松本泰幸、藤田淳一、小平恭宏、外山芳弘:身体障害者の災害時の避難に関する一考察、福祉のまちづくり研究会第8回全国大会概要集、2005.8 →原稿


  • 新田保次、小山健一、猪井博登、中平明憲:坂道における高齢者・障害者の移動負担の計測、土木計画学研究・概要集Vol.29、CD-ROM、2004.6 →原稿


  • 猪井博登、新田保次:住民が主体となったコミュニティバスの運行に関する研究−津名町長沢地区の事例をもとに−、土木計画学研究・概要集Vol.29、CD-ROM、2004.6 →原稿


  • 猪井博登、新田保次、中村陽子:Capability Approach を用いたコミュニティバス計画方法についての基礎的な研究、土木計画学研究・概要集Vol.27、CD-ROM、2003.6 →原稿


  • 猪井博登:兵庫県におけるコミュニティバスの運行実態について、福祉のまちづくり研究会第5回全国大会概要集、2002.8 →原稿


  • 猪井博登、新田保次、藤井嘉彦、東口真也:人口低密度地域におけるコミュニティバスのサービスレベル向上に関する研究、平成14年度土木学会関西支部年次学術講演会概要集、2002.5 →原稿


  • 猪井博登、新田保次、藤井嘉彦、東口真也:スクールバスのコミュニティバスへの統合の取り組みと効果に関する研究、土木計画学研究・概要集Vol.25、CD-ROM、2002 →原稿


  • 猪井博登、新田保次、藤井嘉彦、東口真也:移送サービス利用者を対象としたバス利用可能者層の抽出に関する一考察、土木学会 第56回年次学術講演会概要集、2001 →原稿


  • 猪井博登、新田保次、藤井嘉彦、東口真也:地方部の高齢者に着目したバス需要に関する一考察、土木計画学研究・概要集Vol.24、2001 →原稿


  • 猪井博登、新田保次、藤井嘉彦、東口真也:移送サービスの現状とバス利用可能層の抽出、福祉のまちづくり研究会第4回全国大会概要集、2001.8 →原稿


  • 新田保次、藤井嘉彦、猪井博登、東口真也:スクールバスを統合したコミュニティバス整備計画の評価、平成13年度土木学会関西支部年次学術講演会概要集、2001.5 →原稿


  • 新田保次、藤井嘉彦、猪井博登、東口真也:移送サービス利用者の外出行動とバス利用可能層の抽出、平成13年度土木学会関西支部年次学術講演会概要集、2001.5 →原稿


  • 猪井博登、新田保次、杠 典英、都 君燮、K.Phouphet:障害者・高齢者から見たノンステップバス導入効果と評価について、福祉のまちづくり研究会第2回全国大会概要集、pp.39-42、1999.7 →原稿


  • 新田保次、杠 典英、都 君燮、K.Phouphet、猪井博登:高齢者・障害者のノンステップバスの利用特性について、平成11年度土木学会関西支部年次学術講演会概要集、1999.5




  • 連名
  • 磯部友彦、平山昌士、吉田樹、山田稔、猪井博登、北川博巳 : 移動制約の視点から見た交通基本法の準備に向けて , 土木計画学研究・講演集 Vol.41 , 2010.6


  • 谷内久美子、猪井博登、新田保次 : 住民組織によるバス交通の実現方法に関する研究 , 土木計画学研究・講演集 Vol.40 no P10 , 2009.11


  • 谷内久美子・猪井博登・新田保次 : ソーシャル・キャピタル概念を用いたバスへの住民参加意識の分析 , 土木計画学研究・講演集 , 2009.6


  • 谷内久美子、猪井博登、新田保次:バスへの参加意識に影響を与える要因の地域間比較、土木計画学研究・概要集、Vol.38、no280、2008.11 →原稿


  • 石橋達勇、西岡基夫、猪井博登:ハンドル形電動車いすの通路走行に関する基礎的研究(その2)−通路幅の変化とハンドル操作性及び壁面への衝突状況との関係−、日本福祉のまちづくり学会第11回全国大会概要集、pp.51-54、2008.8.


  • 九後順子、新田保次、大島明、鈴木義康、北川博巳、高橋富美、石塚裕子、猪井博登:交通バリアフリーの実践事例と今後の展望−「理解から実践へ 日本の交通バリアフリー」出版を通じた考察−、日本福祉のまちづくり学会第11回全国大会概要集、pp.393-396、2008.8.


  • 谷内久美子、猪井博登、新田保次:ソーシャル・キャピタルを活用した住民主体型バスに関する研究、土木計画学研究・概要集Vol.37、2008.5 →原稿


  • 森本 恭行、猪井博登、谷内久美子:福祉の視点から見た過疎地域のコミュニティバス導入計画に関する研究、平成20年度土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集、W-67、2008.5


  • 谷内久美子、猪井博登、伊藤翔太、新田保次:通院交通手段としての乗合型移送サービスの利用意向の特性分析に関する研究、土木計画学研究・概要集Vol.36、2007.11 →原稿


  • 石橋達勇、西岡基夫、猪井博登:ハンドル形電動車いすの通路走行に関する基礎的研究 その3、日本インテリア学会第19回大会概要集、2007.10


  • 新田保次、猪井博登、竹林弘晃:地域交通需要に対する公共・福祉交通サービスの体系的提供法に関する考察、土木計画学研究・概要集Vol.35、CD-ROM、2007.6 →原稿


  • Kumiko TANIUCHI、Hiroto INOI、Yasutsugu NITTA、Hiroshi KITAGAWA:Research on physically handicapped person's ability and choice of social mobility support systems、TRANSED2007、CD-ROM 1140、2007.6


  • 伊藤翔太、猪井博登、谷内久美子、新田保次、森有一郎:通院交通手段としての乗合型の移送サービスの利用意向に関する研究、平成19年度土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集、W-43、2007.5 →原稿


  • 石橋達勇、西岡基夫、猪井博登、赤間寛子、田中建路:ハンドル形電動車いすの通路走行に関する基礎的研究(その1) -公共施設内での利用実態と廊下等での走行可能な寸法の検討-、日本福祉のまちづくり学会第9回全国大会概要集(2006年度)、pp.119-122、2006.8


  • 石橋達勇、西岡基夫、猪井博登、赤間寛子:ハンドル形電動車いすの通路走行に関する基礎的研究 その2、日本インテリア学会第18回大会概要集、2006.10


  • 西岡基夫,石橋達勇,猪井博登:施設内におけるハンドル形電動車いす利用に関する研究、第21回日本リハビリテーション工学協会カンファレンス論文集、2006.8


  • 森有一郎、猪井博登、新田保次、谷内久美子:身体制約に基づく利用可能な交通サービスからみた移送サービスの提供量に関する考察、平成18年度土木学会関西支部年次学術講演会概要集、CD-ROM、2006.6 →原稿


  • 谷内久美子、新田 保次、猪井 博登、北川博巳:身体障害者の移動支援制度の選択特性に関する研究、大阪交通科学研究会 平成17年度学術研究発表会講演論文集 pp.25〜26、2005.12


  • 谷内久美子、宮崎 貴久、新田 保次、猪井 博登:地域類型からみた移動制約者に対する交通施策の特徴、土木計画学研究・概要集Vol.32、CD-ROM、2005.12


  • 市原 考、宮崎 貴久、北山 一郎、大森 清博、松井 利和、三隅 隆也、原田 敦史、松本 泰幸、藤田 淳一、小平 恭宏、外山 芳弘、猪井 博登、新田 保次:ロービジョン者の夜間の歩行誘導に関する研究、福祉のまちづくり研究会第8回全国大会概要集、2005.8


  • 大森清博、杉本義己、松井利和、北山一郎、谷内久美子、宮崎貴久、松本泰幸、小平恭宏、外山芳弘、猪井博登、新田保次:視覚障害者の夜間歩行支援を目的とする懐中電灯に関する研究、ロービジョン者の夜間の歩行誘導に関する研究、第19回バイオメカニズム・シンポジウム、2005.8


  • 宮崎貴久、谷内久美子、三隅 隆也、新田保次、猪井博登、松本泰幸、藤田 淳一 、小平恭宏、外山芳弘、原田 敦史:ロービジョン者の夜間歩行に関する研究、照明学会全国大会講演論文集Vol.38、pp.110、2005.7 →原稿(CiNii)


  • 谷内久美子、宮崎貴久、新田保次、猪井博登、中村陽子:身体障害者の移動支援制度の選択特性に関する研究、土木計画学研究・概要集Vol.31、CD-ROM、2005.6 →原稿


  • 中村陽子、新田保次、猪井博登、谷内久美子、宮崎貴久:質問票による身体障害者の移送サービスの利用判定方法に関する研究、土木計画学研究・概要集Vol.31、CD-ROM、2005.6 →原稿


  • 金田崇男、新田保次、猪井博登:Capability Approach をもとにしたコミュニティバス計画に関する研究、福祉のまちづくり研究会第7回全国大会概要集、2004.7


  • 谷内久美子、宮崎貴久、新田保次、猪井博登,中村陽子谷:身体障害者の移動支援制度の選択特性に関する研究、土木計画学研究・概要集Vol.29、CD-ROM、2004.6


  • 谷内久美子、市原考、新田保次、猪井博登、中村陽子、身体障害者の移動支援制度の選択特性に関する基礎的研究−兵庫県尼崎市をケーススタディとして−、土木計画学研究・概要集Vol.29、CD-ROM、2004.6


  • 東口真也、新田保次、猪井博登、市原 考:人口低密度地域におけるスクールバスを統合したコミュニティバスの評価、土木学会 第56回年次学術講演会概要集、CD-ROM、2003.9 →原稿


  • 中村陽子、新田保次、猪井博登:「潜在能力」アプローチを参考にしたコミュニティバスの評価方法について、福祉のまちづくり研究会第6回全国大会概要集、2003.7 →原稿


  • 中村陽子、新田保次、猪井博登:コミュニティバス評価への「潜在能力」アプローチの適用に関する基礎的研究、平成15年度土木学会関西支部年次学術講演会概要集、2003.5 →原稿


  • ▲ Top


    本HPのトップページに戻る
    
    交通研のホームページへ
    
    大阪大学のホームページへ