研究内容

本研究領域では,健全な水環境の創造と持続可能な水システムの構築を目指して,沿岸域や汽水湖,都市河川などの水環境に関する研究を進めています.

流域圏における水環境の再生・創造・健全化

  • 都市河川の水質汚濁機構と改善技術
  • 気候変動による流域環境の将来予測と適応策の評価
  • 都市域における水・物質フローの解明と水環境健全化策の提案
  • 水環境と社会経済の相互影響を考慮した環境施策の評価
%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%9e2
流域環境の将来予測シミュレーション 気候変動や都市の発達による流域環境の変化を予測し,影響評価や適応策の提案に向けた研究を進めています.

閉鎖性海域の流動・水質・物質循環・生態系

  • データ同化技術を用いた流動水質シミュレーションの高度化
  • リアルタイム沿岸環境予測システムの開発と環境保全・防災への活用
  • 閉鎖性内湾における水・物質循環の解明と管理方策
%e5%9b%b31
リアルタイム沿岸環境予測システム 漂流ごみの位置や水質をリアルタイムで予測し,環境保全,海運,漁業,防災などに役立つシステムを開発しています.

新たな水環境解析技術の開発

  • 多項式カオス展開を用いた生態系モデルパラメータの最適化
  • 水中型栄養塩連続分析計による水質動態の解明
  • ディープラーニングを用いた水環境解析法の開発
%e5%9b%b32
最新の計測器の導入(水中型栄養塩連続分析計) 水中型分光光度計を導入し,沿岸域で栄養塩の詳細な連続観測を実施しています.(国内初)
本研究領域は構築工学科が土木工学科と建築工学科に改組拡充した1966年3月に土木工学科第2講座(水理学・河川工学)として発足しました.
当時は教授室田 明(故人),講師村岡浩爾(故人),助手神田徹という陣容でした.
室田教授の大胆な発想の下に、現場主義に徹しながらも基礎的・萌芽的な研究課題を掘り起こし,それらの研究成果の多くが時代の要請に先んじていたことに特色があります.
村岡教授の最終講義に総括された「時代の移り変わりと水理学の変遷」を借用して本研究領域の沿革を示すと,以下のように分けることができます.

第Ⅰ期(1966-1977)

災害水理学~自然災害+水資源    室田 明教授 (1966-90) ◎高潮発生装置による高潮変形の実験・理論的研究
村岡浩爾講師、和田明、古土井光昭助手、岩田好一朗助手
◎風水害に関わる山腹崩壊・土砂生産
神田徹助手、重光世洋、佐藤邦明、端野道夫、多田博登助手
○噴流からヘドロの研究へ
<村岡>

第Ⅱ期(1977-1988)

公害水理学~公害防止工学    室田 明教授  (1966-1990) ◎水文量時系列の解析、都市河川寝屋川水系の水質・段階的改修計画
神田徹講師、江藤剛治、栗田秀明
◎密度流水理と乱流・組織構造の基礎実験(温排水、貯水池濁度、内部波)
中辻啓二講師、平田健正助手、道奥康治助手、福原輝幸
なぜ、この時代に基礎水理学なのか?
○村岡助教授の環境庁転出(霞ヶ浦・中禅寺湖・渓流水質・土壌汚染等)
○水理公式集(S60版;1995)の第1編に「環境水理」を掲載(室田・和田・村岡)

第Ⅲ期(1988-2000)

環境水理学~環境保全    村岡浩爾教授  (1988-2000) ◎東京湾における青潮の発生機構
◎大阪湾における残差流系の研究(中辻)
◎有機塩素化合物による地下水汚染の機構解明
玉井昌弘助手、石井義裕助手
◎都市域および都市近郊の水環境と環境創造に関する研究
○地球環境水理学懇談会(AGEHR)の結成から、土木学会・水理委員会・
地球環境水理学研究小委員会、地球環境委員会への展開<村岡>
○水理公式集(H9版;1996)に「環境編」を設けた(中辻)

第Ⅳ期(1998-2007)

地球水理学~環境創造・自然再生    中辻啓二教授  (1995-) ◎閉鎖性海域(大阪湾・陸奥湾・小川原湖)の流動と物質輸送の研究
◎生態系水質予測モデルの開発と検証のための観測
◎バーチャル大阪湾研究所構想の提唱
◎固気液混相流の高精度数値モデルの開発 教授中辻啓二は国土開発工学研究領域から,助教授西田修三は八戸工大より,
さらに助手川崎浩司は名古屋大学より迎え,観測と計算を両輪に研究の高度化を図りました.
川崎は2004年に名大に戻り,入江政安が助手に採用されました.

第Ⅴ期(2008-2020)

西田修三教授 (2008-) ◎現象解明 : 物理・化学・生物学的素過程と動態
◎物質循環 : N,P,Si,O
◎評価手法 : 流動,水質,生態系,収支,循環
◎研究手法 : 観測,実験,数値解析,統計処理・分析 教授中辻啓二は地球環境保全工学領域へ異動し,08年3月より西田准教授が教授に昇任し,
08年から新たな陣容で研究を開始することになりました.

第Ⅵ期(2021-)

入江政安教授