イベント 12/9 中さんおかえり会 中さんがオーストラリア留学より戻ってきました。10ヶ月どのような日々を過ごしたのでしょうか。オーストラリアの街並み,大学は日本と全然違いますね。これからも共に研究室で頑張っていきましょう! 2016.12.13 イベントニュース
ニュース 11/16-18 海岸工学講演会 11月16-18日の3日間,大阪の中之島で第63回海岸工学講演会が行われました.(更新が遅くなってしまい申し訳ありません・・・)この講演会では,D3岡田さんとM1日下部君,助教の中谷先生が発表しました.そして,「大阪湾沿岸の地形改変が水・物... 2016.12.12 ニュース学会
イベント 12/2 Workshop on Water Quality Modeling 12月2日に, ダルハウジー大学の Katja Fennel 先生と Liuqian Yu さんを招いて,「Workshop on Water Quality Modeling」を実施しました.お二方は,水質モデルを用いた数値シミュレーショ... 2016.12.06 イベントゼミ
現地調査 11/6 底泥調査 11月6日,大阪湾で底泥調査を行ないました。機器設置作業の様子↓調査は日の出から日没まで,半日にわたって行なわれました。調査の待機時間に野鳥も観察でき、その可愛らしさに中の人も大満足でした。 2016.11.10 現地調査
イベント 10/27 さんまの会 秋といえば「さんま」ですね.9月から10月のさんまは脂がのっていてとてもおいしいです.そんなさんまを思う存分堪能するイベントが「さんまの会」です.みず研と海岸研の合同イベントで,昔からずっと続いています.麻雀好きな,とあるB4は「三麻(三人... 2016.10.28 イベント
イベント 10/11 小ゼミ&歓迎会 過去のブログを振り返って,ゼミに関する記事があまりなかったので1回書いてみようと思います.みず研では,「小ゼミ」という自分の研究の進捗を報告するゼミがあります.20分ほど発表し,その後学生や先生方から質問や意見を述べ,議論していきます.今回... 2016.10.11 イベントゼミ
現地調査 10/1 大阪湾潮流調査 10月1日に大阪湾潮流調査を実施しました!大阪湾奥部の6地点(神戸空港と大阪港の間くらい)を船2隻で巡航し,各地点で流動・水質計測と採水を行いました.この調査の目的は一潮汐間の変動を捉えることです.そのため船上にいる時間が非常に長く,とても... 2016.10.03 現地調査
イベント 9/6,7 ゼミ旅行~2,3日目~ ゼミ旅行2日目は,M1特製のホットドッグを食べた後,まず「青の洞窟」へ向かいました.青の洞窟とは,海水の浸食によって出来た洞窟で,洞窟内部の海面が太陽光の反射で神秘的に青く輝きます.ウェットスーツに着替え,いざ海へ!洞窟まで泳いで行きます.... 2016.09.16 イベント
イベント 9/5 ゼミ旅行~1日目~ 9月5日から2泊3日で沖縄に行ってきました!当初は台風で飛行機が欠航になることを危惧していましたが台風の進路もそれてなんとか沖縄に行くことができました. 沖縄に着いてまず国際通りに行きました.国際通りとは沖縄随一の繁華街で,沖縄テイストが... 2016.09.13 イベント