大阪大学大学院工学研究科 地球総合工学専攻 社会基盤工学コース 交通・地域計画学領域 お問い合わせ サイトマップ
bar

研究成果
博士,修士,卒業論文一覧


過去の博士論文・卒業論文・修士論文です。
内容の詳細などを確認されたい場合にはメール にてお問合せください。

 
 
 
博士論文
 
 
年度 タイトル 研究者 主査
2016年 道路空間の安全かつ包摂的な利活用に向けた計画手法に関する研究 砂川尊範 土井
2012年 Indicator-based Analysis on Achievement Efficiency of Transport Energy Consumption
(達成度指標に基づく交通エネルギー消費の効率性分析)
蒋 健 土井
2011年 歴史的観光地における視覚障がい者の観光行動性を踏まえた支援方法に関する研究 石塚裕子 新田

 
 


ページトップへ
 


修士論文
 
 
年度 タイトル 研究者 指導
2017年 運転性向と交通環境を考慮したIC部での不正転回過程の把握 井上剛志 飯田
街路及び沿道特性を考慮したトランジットモール導入効果の分析 松岡 薫 土井
The Impact of Penetration of Shared Full-Autonomous Vehicles on Residential Location Distribution 劉 俸岐 土井
2016年 判読性評価に基づく2事象情報板の表示デザインの改良 鈴木彩希 飯田
道路ストック効果の概念形成過程とそれを踏まえた効果発現機構の分析 矢倉俊雄 土井
急増する外国人運転者の運転行動特性と有効な安全対策に関する研究 葉 健人 土井
ACC車両の混在比率が異なる交通流特性 和田崎泰明 飯田
2015年 運転実態と実走実験データに基づくIC誤進入の発生契機の解明 浅井翔治 飯田
QoLに基づくコンパクト・ネットワーク政策の評価に関する研究 鹿島 翔 土井
路線バスにおける交通系ICカードデータの活用に関する研究 角野 惇 猪井
トンネル部での注意配分特性に起因する高齢者の追突事故リスク 坪井貞洋 飯田
道路交通安全のためのトランジション・マネジメントに関する研究 柳幸大介 土井
2014年 図形を導入した道路情報の伝達と運転行動との関連性 梶原雄哉 飯田
自動走行カートを用いたトランジットモールの歩行者流への影響と利用意向の分析 武田将司 猪井
パーソナルネットワークを活用したモビリティ・マネジメントにおける 態度・行動変容効果に関する研究 西尾悠甫 松村
乗合事業に対するタクシー事業者の参入意識および参入行動に関する研究 藤本隆史 猪井
2013年 障害者の外出率と移動支援事業の関連性分析 七原剛義 猪井
利用者要望に基づく図形情報板デザインに向けた提示情報の表記方法比較
面屋菜波 飯田
鉄道のエピソードが地域愛着と向社会的行動に及ぼす影響に関する研究〜能勢電鉄をケーススタディとして〜
冨田佳孝 松村
都市部における移動に関する社会的排除の解消方策に関する研究 西脇美安 猪井
レーザースキャナを用いたハンドル形電動車いすの転落事故防止策の基礎的研究
橋本真彌 猪井
交通状況の変動を考慮した都市高速道路における情報提供施設の配置検討
日笠 誠 飯田
情報提供に着目した住民運営型地域交通に対する住民の参加意識に関する研究 三宅翔太 猪井
都市内道路の交通低速化に向けたゾーン30の実態把握と便益評価に関する研究
守屋智貴 土井
2012年 エピソード型モビリティ・マネジメントの態度変容プロセスに関する研究 石田佳弘 松村
高速道路本線料金所における高齢者の運転特性分析 阪本浩章 飯田
オフィスワーカーのサードプレイスに着目したオフィス街評価に関する研究 山本健介 松村
2011年 ジャンクション部における路線間違いへの対策の構築および効果の検証 小島悠紀子 飯田
クラスアソシエーション分析を用いた都市高速道路における事故要因の階層的可視化 小柳 航 飯田
コミュニティサイクルの利用特性と促進策に関する研究 伴 教彰 新田
活動・参加機能と個人特性および地区特性との関連性分析 LE DUC TRI 新田

 
 


ページトップへ
 


卒業論文
 
 
年度 タイトル 研究者 指導
2017年 ACC車両混在比率の違いによる高密度交通流の挙動と運転者行動の把握 淺田真敬 飯田
大深度地下高速道路のJCT部における車両及び運転者の挙動の把握 遠藤貴樹 飯田
時間効率と空間効率に着目した自動バレーシステムの導入効果の分析 関口雄也 土井
訪日観光客の交通手段における選択肢集合形成要因の分析 中村 拳 土井
地域公共交通による地域交流と健康への影響に関する研究 山崎晴香 猪井
2016年 室内走行実験によるACC混在交通の特性把握 泉 竜成 飯田
時系列データと空間統計モデルを用いた都市交通とホテル立地の関連分析 大場啄椰 土井
タクシー事業の活性化への意向把握による事業継続性の向上に関する研究 田中舜也 土井
時間消費に注目した都市内回遊行動の調査・分析手法の開発 土肥俊祐 土井
行き先間違いに起因するIC部における転回の規定因の把握 宮田敏揮 飯田
ヒヤリハット要因分析による訪日外国人への情報提供に関する研究 森川美紅 猪井
トランジットモール導入による賑わいの面的波及効果の分析 八木優治 土井
2015年 IC部における意図的な転回行動に起因する逆走の発生過程把握 井上剛志 飯田
交通行動の選択場面における選択肢数・付帯情報量の心理的影響に関する研究 岡 瑛渡 猪井
近接する2事象情報板の視認・判読特性の把握 堀口翔平 飯田
バス交通へのパルスタイムテーブルシステム導入の運営面からの検討 松岡 薫 猪井
新たな計画手法としての立地適正化計画の可能性と運用実態 吉田和哉 土井
2014年 道路情報板に表示される図形の情報伝達機能の評価 鈴木彩希 飯田
地域公共交通における地域住民の運営費用負担に関する研究 長原直也 猪井
世界の第二都市群における大阪の特徴と交通インフラの活用策に関する研究 矢倉俊雄 土井
公共交通ネットワークの存続に向けた新幹線の導入効果の研究 葉 健人 土井
情報提供施設の近接や大型化が視認・判読に与える影響の把握 和田ア泰明 飯田
ハンドル形電動車いすの転落事故防止策の日常空間への適応に関する研究 芝本洋平 猪井
2013年 京都府域の高速道路における逆走事案の実態把握と逆走発生過程の分析 浅井翔治 飯田
鉄道駅を核としたまちづくりのための駅前広場の空間設計とユーザビリティに関する研究 鹿島 翔 土井
交通系ICカードデータを用いた路線バス需要予測の有用性の検討 角野 惇 猪井
高速道路トンネル部での追突事故リスクを高める高齢者の運転挙動 坪井貞洋 飯田
公害再生地域における環境NPOの活動変遷とその要因に関する研究 平瀬雅人 松村
都心部の自転車歩行者専用道路の移動環境改善に関する研究 柳幸大介 土井
2012年 ビデオ解析を用いた高速道路本線料金所手前における交通コンフリクト評価 安部雅也 飯田
交通量の変動が視認・判読に与える影響を考慮した路面標示デザインの検討 梶原雄哉 飯田
ストレス計測によるゴルフカートと人の接近可能距離の把握 武田将司 猪井
郊外住宅地における場所の特性に関する研究 西尾悠甫 松村
地理条件が高齢者の外出に与える影響分析 〜自宅周辺の坂道に着目して〜 藤本隆史 猪井
2011年 図形情報板の構成要素の交互作用の検証と最適な水準の特定 面屋菜波 飯田
行政補助路線バスの役割の検討に向けたサービス水準マトリクス作成方法 西脇美安 猪井・新田
ハンドル形電動車いすの自動減速による効果の検証 橋本真彌 猪井・新田
路面標示を用いた都市高速道路合流部における事故防止策の検討 日笠 誠 飯田
鉄道シニアパスが郊外住民の生活満足度に与える影響分析 南 愛 松村・
新田
都市総合交通計画の策定内容に関する特性分析 守屋 智貴 新田

 
 


ページトップへ

 

home
 
研究室の概略
矢印研究室の沿革と方向性
矢印最近のテーマ解説
矢印研究紹介ポスター
 
研究室メンバー
矢印スタッフ
矢印学生
矢印写真
 
研究成果
矢印博士,修士,卒業論文一覧
矢印論文一覧
矢印報道
矢印主な研究プロジェクト,報告書一覧
 
その他
矢印卒業生の進路
矢印リンク